入れ方

アレンジ自在!エアロプレスでの入れ方を紹介

今回は、エアロプレスでの入れ方を紹介していきます。 タイトルの通り、作れる味の幅が広いのでエアロプレス一つあればいろいろな楽しみ方ができますよ! エアロプレスは画像のように注射器のような形をした器具です。シリンダーの中にコーヒー粉を入れて、少し置きプレスすることで圧力をかけながら抽出することができます。
雑学

コーヒーの「ミル」と「グラインダー」の違い?

タイトルの件、今回調べてみた結論はミルとグラインダーで、違いはなく表現の違いです。それだけだと、さすがにあんまりなのでもう少しだけ調べてみました。大した成果はありませんが読みたい方は以下よりどうぞ。
器具

どこをみる?コーヒーミルの選び方を解説!

この記事では、コーヒーミルの違いや選び方について紹介していきます。コーヒーミルは種類が多く、選ぶときに迷いやすい器具のひとつです。この記事では、ミルの基本的な構造の違いを解説して選ぶ指針になるように書いていきます。
雑学

知ってる?「浸漬式」と「透過式」

「浸漬式(しんししき)」「透過式(とうかしき)」という言葉を聞いたことがありますか?コーヒーは、コーヒー粉からお湯にコーヒーの成分を抽出することで作られる飲み物ですが、同じコーヒー豆を使用しても、入れ方によって味わいが変わってきます。 味わいが変わる理由が、この「浸漬式」と「透過式」を使って説明できます!
雑学

コーヒーベルトとは?

「コーヒーベルト」というワードを聞いたことがありますか?コーヒーベルトとは、コーヒーの栽培範囲に関する言葉で、寒さに弱いコーヒノキがおおむね冬を越せる範囲のことで、赤道付近の北回帰線と南回帰線の間と定義されています。コーヒーベルトの範囲コー...