簡単でちゃんとおいしい!コーヒーの簡単な入れ方を紹介!

必要なのはドリッパーとコーヒー豆とカップだけ!簡単で美味しいいれ方を紹介 入れ方

こんにちは!りかけいのばりすた、よっしーです。

今回は、ドリッパー(+フィルター)とマグカップだけでできる、コーヒーの簡単な入れ方を紹介します!

入れる手順がシンプルで、再現性が高いので
初心者の方でも簡単に安定したコーヒーを入れることができます

自分がコーヒーを始めたばかりの頃にも実際に使っていた入れ方で、
コーヒーへの良い入り口だったなぁと感じたので、この機会に紹介します!
ぜひ読んで気軽に試してみてください!

ドリッパー+カップでの入れ方とは

入れ方を簡単に説明すると、カップで粉とお湯をつけておいて、ドリッパーで濾す入れ方です。

技術のいらないシンプルな入れ方なので、レシピを再現しやすい点と、
ドリップケトルやサーバーなどを使わないので、購入しなければいけない器具が少ない点で
初心者にもおすすめできる簡単な入れ方です。

始めるハードルが低いのでとりあえずコーヒーを入れてみたい人に特におすすめの入れ方です。

注意すべきポイントとして、カップからドリッパーに移すときにテーブルを汚してしまいやすいことがあります。
十分に注意して移し替えましょう。

さっそく久々の試作でこぼした図。

必要な道具は?

ドリッパー+フィルター

片付けも簡単に済む、プラスチックドリッパーとペーパーフィルターがおすすめです。
抽出が終わったらペーパーごと捨てるだけ!

カップから移すときにこぼれやすいので、4人用以上のドリッパーがいいかな、と思います。

4人用のドリッパーはよく見かけるメーカーの表記だと

  • ハリオ ~~~「02」
  • カリタ ~~~「102」
  • メリタ ~~~「1×4」

のような表記になります。

マグカップ

飲むためのマグカップと別に粉とお湯を入れて漬けておく用の2つが必要です。

コーヒーを入れておく用のカップは粉とお湯がきちんと漬かるサイズ感のものであれば

マグカップでなくてもなんでも大丈夫です!

抽出の手順は?

手順はとってもシンプルです

  1. コーヒー豆を粉にする(中粗挽き)
  2. カップに粉15g+お湯240cc
  3. 3分待つ
  4. ドリッパーで濾す
  5. おいしい!

簡単ですね!

片づける時に、漬けておいたカップに残ったコーヒー粉は
抽出が終わった後に水を足してもう一度ドリッパーで濾してから捨てると簡単です!

レシピ例を紹介!

コーヒーを入れ始めたばかり頃に実際に入れていたレシピがこちらです!

  • 中~中粗挽き:10g
  • 200cc
  • 3分漬ける

このレシピで2人用のドリッパーに計量カップを使って、こぼさないように恐る恐る注いでいました。

記事を書くに当たって、改めて作成したレシピもご紹介します!

  • 中粗挽き:15g
  • 240cc
  • 3分漬ける

こっちのレシピは、4人用のドリッパーを想定して作ったレシピなので2人用の場合はこぼさないよう注意です。

味を調整するポイント

粉の粗さ

細かくするとより苦味の印象が強くなります。

移し替える時に粉に衝撃が加わる入れ方なので、粗くすると雑味が出にくくなる効果が大きくなります。

レシオ(湯量:粉量)

主に味の濃さに影響してきます。

味が濃かったら、お湯の量を増やすなど調整していきましょう。

レシオを変更するときには、粉量は少しの量で大きく変わってしまうため
まず湯量を変更するのがおすすめです。

浸漬時間

浸漬時間を長くすると、コーヒー豆の持つ味全体の内、苦味がより強く出てくるようになります。

あまり短くすると、コーヒー豆の味が出きらないことがあるので調整の際は要注意です。

コスト、スキルの両面で始めやすい入れ方

始める時の初期コストでも、入れるのに必要なスキルでもハードルが低いので
簡単に始めることができます。

カップからドリッパーに移すときにベシャッとこぼしやすいので
注意して慎重にするか、諦めて拭きましょう!

自分でも入れられそう、と思った方はぜひ試してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました